- 農人橋
- 農人橋の上を行く阪神高速
- 歩道橋からの東船場ジャンクション
- 歩道橋からの東船場ジャンクション
- 東船場ジャンクション
東横堀川に掛かる農人橋は周辺地区の町名にもなっている江戸時代から存在する橋です。
名前の由来は農民が田畑に行くのに使ったから。今では大阪屈指のビジネス街のエリアに、昔は田畑があったと思うと不思議です。
しかし、江戸時代は農民が多く、現在はオフィスビルに入居する会社に務めるビジネスマンが多いと思うと・・・なんだか面白いですね。

歩道橋からの東船場ジャンクション
頭上の高架に思わず目が行く写真ですが・・・中央を見ると橋の間に高速道路があることがわかります。つまり、農人橋は高速道路を挟むように2本の橋で構成されています。
東船場ジャンクションはかっこいい

歩道橋からの東船場ジャンクション
橋上にも掛かる阪神高速の東船場ジャンクション。環状線と東大阪線の分岐・合流が重なり合った姿はダイナミック。農人橋からもジャンクションが南北に伸びる姿が見れ、東横堀川から見る阪神高速のコラボでは個人的に最もおすすめです。
ジャンクションを見るのにおすすめなのが、橋の少し東に位置する「農人橋歩道橋」。