- 日本橋ライトアップ時
- 日本橋ライトアップ時
- 日本橋ライトダウン後
- 日本橋ライトダウン後
- 麒麟
東京の日本橋川に掛かる橋。古くは1603年の江戸時代から掛かっており、現在の橋は1911年に完成された19代目。(20代目との説もあり)
日本の道路網の始点となっている。

日本橋ライトアップ時
ご覧の通り、橋の上に首都高速道路が掛かっており、橋からの景観はほぼ無い。しかし高架と街灯のライトアップによって橋そのものが美しい夜景となっている。

日本橋ライトダウン後
23時には高架はライトダウン。橋の街灯だけが輝く。高架から発せられる白く煌々とした明かりで目立たなかった街灯の暖かみのあるオレンジ色のライトアップが主張を始める。

麒麟
2020年の東京オリンピック後、橋の上に掛かる首都高速道路を地下化する事になっている。
「国の重要文化財である日本橋の空を醜い高速道路に奪われている」(意訳)という指摘があるからだそうだ。
醜い景観・美しい景観とは何なのかを考えさせられる話だが、現在の日本橋をこうして撮影した時は「とても美しい景観だな」と感じた。※私が高架や高速道路が好きだから贔屓目に見ている部分も少なからずあるが。

日本橋ライトダウン後
醜美という面を抜きにして、日本橋の上に高速道路が掛かっていることで都市開発や地元民の生活になにか支障があるのだろうか・・・
夜ビル東京編つくりました
夜ライトアップする高層ビルを紹介する同人誌シリーズ夜ビルの新刊が完成しました。
今回はついに、日本が世界に誇るMEGALOPOLIS「東京」が舞台です。
年内は下記イベントで頒布予定です。年明けにはAmazon通販開始。
12/30 おもしろ同人誌バザールプチ in大崎駅前
12/31 C95 3日目西し01b in東京ビックサイト
また詳細は夜行部サイトで告知します。よろしくお願い致します〜!