夜景

夜の城北ジャンクション

旭区にある城北ジャンクション。阪神高速道路12号守口線と森小路線を分岐するジャンクションです。城北川の上に掛かっています。ちなみに「しろきた」と読むそうです。川の横には城北川遊歩道があり、阪神高速を見上げながらお散歩できる素敵スポットになっ...
夜景

夏の終りにトワイライト橋夜景特集

2021年も10月ですね、今までだったら「もう秋ダネ~」ぐらいの気持ちですが毎日最高気温が30度前後なのでまだ残暑、秋じゃない!夏の終りだ!!ということで今年の夏に撮影したトワイライト橋夜景をちょこっと紹介しますいきなりベストショットから紹...
夜景

遊歩道化した中央公会堂前(中之島通)の夜

少し前のことではありますが、2021年3月頃から中央公会堂前の道路が遊歩道化しました。今までも歩道部分はあれど、こうして車を気にすることなくのびのびと歩いたり撮影できるようになったのは本当に嬉しいことです!遊歩道化したことによって周辺の建物...
自然

中之島バラ園で高層ビルと薔薇を撮ってみる

中之島公園の一角にある「中之島バラ園」、バラの見頃は5月と10月だそうですが、4月の下旬、蕾はあれど、たくさんのバラが咲き始めていたので撮ってみました。大阪に移住して以来、こんなにバラが咲いた様子を見るのははじめてです、本当にバラ園だったん...
夜景

横浜ハンマーヘッドの夜景

みなとみらいに2019年10月にオープンした横浜ハンマーヘッドに訪れてみました。客船ターミナルと商業施設とホテルが一つになった複合施設、そしてみなとみらいの新しい夜景スポットです。ちなみに、生まれてから大阪移住するまでずっと神奈川県に住んで...
ライトアップ

夜桜撮影

大阪にも春がやってきました!桜が、特に夜桜が好きなので撮ってみました。中之島は「高層ビルx桜x川」という素晴らしい組み合わせが見れるので、素晴らしい環境の場所ですね。桜色に街が輝くこの時期は暖かくなり、心も晴れやかになりますね、でもね、なん...
ライトアップ

あべのハルカス7周年記念に7角度で撮る

2021年現在、日本1の高さを誇る「あべのハルカス」が3月7日に開業7周年を迎えました。記念に七色のレインボーライトアップ「Light of Rainbow」が施されたので、7にあやかって7角度から撮ってみました。1.てんしば2019年から...
夜景

建設中の大阪梅田ツインタワーズサウスの夜景

現在、大阪駅前にて絶賛建設中の「梅田1丁目1番地計画」こと「大阪梅田ツインタワーズサウス」阪神電鉄と阪急電鉄が大阪神ビル(阪神百貨店)と新阪急ビルを一体化して建て替えていますその夜の姿があまりにも美しかったので撮影してきました先行オープンし...
昼景

2021年元旦に撮る肥後橋の高層ビル

1月1日は個人的毎年恒例行事、「新春高層ビル撮り」やってます。今年はコミケも無く、大阪でのんびり過ごしてたので大阪で1番好きな高層ビル密集地帯、中之島の肥後橋駅周辺に行ってきました。スタートは淀屋橋から、今年も快晴に恵まれました。まずはこぶ...
ライトアップ

きんさん新本店のクリスマスライトアップ

「きんさんです!」のCMでおなじみ、近畿産業信用組合の本店営業部ビル。このビルはオープン直前から個性的なライトアップで高層ビル好きの間では大いに話題になり、北浜を日々活気づけています。そんなきんさんが迎えた2020年のクリスマスは、クリスマ...
夜景

ついに着工するうめきた2期の夜景

2020年も12月を迎えてしまいました。今年の12月はいつもより特別です、なんてったって計画が発表されてから5年以上は経っているうめきた2期の南地区がついに着工します。何日に着工なのか正式な発表はまだありませんが、【12/15追記:12/1...
ライトアップ

【12/8追記】グランメゾン新梅田タワーTHE CLUB RESIDENCEのクリスマスライトアップ

グランメゾン新梅田タワーTHE CLUB RESIDENCEのクリスマスライトアップが12月に入り、ついに本格スタートしたようです。ベースは白の照明を使い、黄色で星、赤と緑でオーナメントを表現しているようです。総高さはけっこうありそうな、と...
昼景

うめきたフロアから見るうめきた二期昼景

2024年に先行街開きし、2028年に全体竣工する予定の大阪最大の再開発、うめきた二期。今回はグランフロント大阪北館の6階から現在の様子を撮ってきました。グランフロント北館の6Fは飲食店街になっており、写真のようにうめきた2期を見ながらお食...
夜景

梅田スカイビル・空中庭園展望台から見渡すうめきた二期夜景

2024年に先行街開きし、2028年に全体竣工する予定の大阪最大の再開発、うめきた二期。いよいよ12月に南地区が着工するのでその前にすぐそばの展望台「梅田スカイビル・空中庭園展望台」から現在の様子を撮ってきました。空中庭園からは南地区を見渡...
夜景

漂えど沈まずラバーダック2020

「漂えど沈まず ラバー・ダック ~Fluctuat nec mergitur~」と題して2020年8/1~8/31に八軒家浜に訪れた巨大アヒルのラバーダック。私も期間中に3回ほど会いに行ってきました。天満橋とOBPの美しい夜景とのセットが気...
その他

PIXTAをはじめました

新型コロナウイルス感染拡大の煽りを例に漏れず受けましたすぴらです。会社からも出勤日数を半分にするよう指示を受け、1ヶ月ちょっと。休業補償もあれど正直なところ生活は苦しいです。そんな状況に足しになれば、と思ってPIXTAをはじめました。マイペ...
その他

夜景撮影してたらニューヨーカーと友達になった話

大変ご無沙汰しております。今年の1月に転職して以来、忙しい日々を過ごしており、たまに撮影に行けどもまとまった形で発表する余裕がありませんでした。趣味が満足に出来ないぐらい忙しいのは問題とわかりつつ、ちょっと人生賭けた仕事をしてました。まあそ...
ライトアップ

万博 夏あそび 2019 イルミナイト万博

夏休み期間中に万博記念公園で開催されている「万博 夏あそび 2019」の夜間イベント「イルミナイト万博」に訪れました。目当てはアート集団「MIRRORBOWLER」による夏のイルミネーション装飾。80年代ディスコシーンを彩ったイメージの強い...
夜景

六本木ヒルズ森タワー

六本木ヒルズ森タワーは2003年に竣工された都市開発地区「六本木ヒルズ」の中核を担う高層ビル。この高層ビルを中心に六本木という街は大きく変貌し、時に悪い意味で注目されつつも東京を代表する風景の一部として世界中に知れ渡っている。・・・みたいな...
昼景

2019年元旦に撮る秋葉原の高層ビル

1月1日は個人的毎年恒例行事、「新春高層ビル撮り」やってます。今年は秋葉原です。昨年はさいたま新都心、その前は六本木1丁目だったかな。最初は秋葉原の中心から少し離れた昌平橋近くにある建設中の高層ビル「住友不動産秋葉原ファーストビル」です。2...