つぶやき

  • 1970年万博が好きな人が多いし「大阪にもう一度万博を」って話す人も多かった。今ならその気持ちがめちゃくちゃ分かる。このまま2025万博大好きBBAまっしぐらや。
    #万博は老後の思い出 #万博ロスがひどい
  • 愛用のミャクミャクおてだまぬいぐるみ「にこにこさん」の動画を作った。
    ぬいぐるみ振り向き界隈って言うらしい。界隈って何?
    ちな4月に両親・叔父と万博に行ったとき叔父が「小学生の頃から常にぬいぐるみ持っててその時々がマイブームがあるみたいだった」と言われたのだが「今も変わらんよ」
    今のブームはにこにこさんだよ。動画リンクはこちら

    #万博は老後の思い出 #柱の数字は流行りのアレ #いくつになってもぬいぐるみが好き #振り向き界隈動画もっとやってみよかな #でも撮影しながらはめんどくさいんよね
  • 大阪人のここが好き
    ・楽しい美味しい等の情報を共有してくれる
    ・困っていないか気にかけてくれる
    ・擬音語でブワ~って喋る
    ・他府県の人も受け入れる懐の深さ
    ・楽しそうに喋る
    ・大阪弁のイントネーション

    #こうやって好きを発信する方が良いと思うよ #今のうちが大阪で伸び伸びと生きていけるのは大阪の人と街のおかげ
  • 東横堀川水門はこみゃくにジャックされているミャク!
    ミャクミャクは水から生まれたので相性は最高ミャク!

    #万博は老後の思い出 #にこにこさん
  • 9月下旬!やっと涼しくなってきた!と思ったら虫や三脚持った変なヒトが湧いて出てくるね〜何撮ってるんだろうね〜

    #写真撮りながら寄り付く虫を追っ払ってた #ボケッとしてる間に期間限定ライトアップが終わってしまう
  • 8番出口の映画を見た
    ゲームは動画でひと通り異変を見て把握してる。プレイはしても異変見つけたとき逃げなきゃ行けないのに恐怖で動けなくなる、うちはホラーが大の苦手なのに、見に行ってしまった。
    前評判は賛否両論だが、賛の人曰く「ゲーム知ってて普段映画を見る人なら大丈夫」との事だったので、まぁ、その通りの内容だった。なかなか良い映画じゃないかぁ、でもちゃんとホラーしてて怖くて3回ぐらい目つぶって(頼むからはよ終わってくれ〜)と異変をやり過ごした。
    そうそう、主題歌はクラシックのボレロ。冬の地下鉄を舞台にして某交渉人の映画もボレロが流れていた。良いセンスだ。

    #一緒に見に行った連れと、もしも主人公がニノじゃなくてキムタクだったら?超面白そう!と帰りに盛り上がった #おじさん初対面のキムタク「ちょ待てよ」 #おじさん対面複数回目のキムタク「(ターンして)オジサンッ」ピッと指差す
  • ビルオタク仲間3人で中津で面白いことをしてきた!どんな内容かは追々公開予定。手作り感満載でどんな仕上がりになるか謎だけど…行動することが大事ってことで。この先も高層ビルと大阪の街を好きであり続け、死ぬときも高層ビルと大阪を思いながら死にゆくかもしれんなあ、みたいな内容では無いが振り返ったらそんな気持ちになった。帰りは中津の名物ウルフルズを生み出したお店カンテ・グランデでチャイとケーキを嗜んでおしまい。

    #やっぱキタはそんなこんなでええなあ #もっともっと喋りたい
  • お盆2025シリーズ7日目(6日目は特になし)
    うめきたフロアでランチ!
    今後に繋がる有意義な時間を過ごせました
    でも肝心のググオ北街区の建設状況の写真撮り忘れた

    #初期ドラのぬい #にこにこさん #秋には色々やれそう
  • 不慮の事態とは言え、オールナイト万博行きた過ぎる!普段人が多い万博の夜写真撮ってて一苦労なので以前より、パビリオンの外観撮影タイムが欲しい!と思っていたのだが、そうかオールナイトなら出来る!(かも)そんなことを東京からの新幹線乗りながら思ってたよ。

    #万博は老後の思い出 #近鉄ショップ限定のお手玉ミャクミャク #名前はにこにこさん #ミャクミャクぬいぐるみで1番可愛いと思っている
  • お盆2025シリーズ5日目
    東京ぷち旅行の1番の目的であるヘッドギア展に訪問。前日の自衛隊ヘリ遭遇にテンションぶち上がるのはこういう目的があったからなのだ!!
    パトを始めて見たのはちょうど1年前のお盆。SFアニメを嗜み高層ビルを愛するのに今迄見た事なかったので、教養として見るかぁ、と思ってみたら沼。そこから半年かけてアニメを全部見た、実写は、、、どうしようかね、、、
    同行したパトオタクの先人曰く、展示もリバイバル上映もこまめに行われているらしいが、そういうのはうちのようなド新規はとってもありがたい。今秋の4Kリバイバル上映も見に行く。来年公開予定の新作も楽しみ。

    #お盆2025 #パト活 #好きなキャラは香貫花クランシー