すっかり1月も10日が過ぎましたが、C91にて夜行部及び超高層ビルを愛でる会のスペースにお越し頂きありがとうございました。
そして、関西圏の皆様お待たせしました。来る1月15日のこみっくトレジャー29にて夜行部参加します!!
今回、超高層ビルを愛でる会としての参加はありませんが、高層画報と一部既刊を夜行部にて委託頒布します。
個人的イチオシはペーパークラフト。好きなビルが立体化されるのって感慨深いものがありますね。大阪東京海上日動ビル夜版キボン。
クリスタルタワーと大阪東京海上日動ビルをコミケにて個人的に購入したので、こみトレまでに組み立てて、当日完成見本として持っていこうと思います。
さらに、今回も大阪atNightの管理人、Toshiさんに売り子としてお越し頂くことになっています。
Toshiさんは高層画層3のメイン特集を担当されています。表紙のペトロナスツインタワー、めっちゃかっこいいですよね、無理言って画像もらって会社PCの壁紙にしてます。
家族旅行でマレーシアとかうらやましいかぎりです。
そんな羨ましい人Toshiさんにサインもらうチャンス!!マレーシアのお土産話を聞くチャンス!!
関西圏の高層ビルファン夜景ファンの皆様のお越しをお待ちしております。
こっからは年末年始のお話。
コミケ後に打ち上げと反省会を兼ねて電通本社ビルの展望レストランへ行ってまいりました。電通本社ビルは私が初めて好きになった高層ビル、久しぶりの訪問でテンションダダ上がり。夜景を見ながら次回作の構想したり悩んだり…色々。
- レストランから東京方面の展望
- 展望台から晴海方面の展望
1月1日の元旦には御茶ノ水方面に行ってきました。1月1日は毎年快晴な気がする。。。とても良い空の状況でした。
- ソラシティ
- ワテラスタワー
2013年に完成したワテラスタワー。元旦はさすがにテナントはおやすみでしたが、何人か訪問者がいました。きっとワテラスタワー見に来たんだ。うん。
- ソラシティとの渡り廊下。
- ワテラスタワー裏
- 高層ビルの間に挟まる蔵。
- 新御茶ノ水ビルディング
- ソラシティ
御茶ノ水駅は改良工事中。おなじみの構図を記念撮影。
そこから秋葉原方面に歩き、UDXにて夕飯を食べて新年初散歩は終了。
- 晶平橋
- 元旦の秋葉原