1月21日、阪神高速6号大和川線の開通を記念したイベント、阪神高速大和川線ハイウェイウォークに参加してきました。
普段滅多に歩くことが許されない、高速道路を歩けるレアイベント。その様子を2回に分けてご紹介します。
まず最初に出迎えてくれたのは空が開けた掘割の区間。開放感のあるトンネルって感じ。あ、もしかしてとんねるずってトンネルから来てるのかー…なんて考えながら歩きます。
配線パイプ。
掘割の区間を抜けたらトンネルウォークがスタート。スタッフがしきりに「この先3キロの道のりがあります」「途中退出は出来ません」とアナウンス。健康的な大人にとって3キロの道のりはなんてこと無いので無視してさっさと行きます。
本線のトンネルの中は様々なブースが立ち並んでいて、飽きさせない工夫がされていました。
ソフマップのようなパネルを横目にトンネルを歩けば、緊急車両が。
看板や案内板をマジマジと見て撮影できるのが幸せ。こういうイベントの醍醐味です。
ジェットファンかっこいい〜!ファンになる〜!
- 鳥可愛い
- モグラ可愛い
おこさまが飽きないようにゆるキャラ達も出張営業。もぐらのコージ君はグッズも売ってました。
人だかりができていて、何や〜とのぞいたら、なんと!湾岸線の延伸区間の模型!
道路だけでなく、シンボリックな高層ビルも立体化している力作。普段は阪神高速の会社に設置しているのでしょうか。
模型を通り過ぎたら出口の光が!待ってろ三宝ジャンクション!
わくわく。
外じゃ〜!
でもジャンクションまでいけませんでした。泣
後半へ続く。