昼景 うめきた2期南街区のタワークレーン建設の様子をちょこっと 当ブログでも度々紹介しているうめきた2期の南街区についにタワークレーンが設置されました!設置している様子を部分的に撮れたので紹介します1/22の午後13時台、前日から組立作業をしてたようで、この時間はタワークレーンのジブを取り付ける前段階で... 2022.01.25 昼景
昼景 2022年1月1日の東京駅八重洲口と日本橋口の最高層ビル また年を超えてしまいましたね、皆様今年もよろしくおねがいします。さて2022年の高層ビル初撮りは東京駅八重洲前と日本橋口前でそれぞれ最高層の高層ビルを撮影してきました。八重洲口は「東京ミッドタウン八重洲」。まだ未完成ではありますが高さ240... 2022.01.02 昼景
昼景 ラバーダックへ会いにすみのえアート・ビート 2021行ってきた 大阪人大好き、「世界中を旅する黄色いアヒルちゃん」ことラバーダックが生まれ故郷である北加賀屋に凱旋する毎年恒例イベント「すみのえアート・ビート」に行ってきました。実はこのイベントに参加するのは初めなのですが、びっくりするぐらい沢山のお客さん... 2021.11.15 昼景
昼景 2021年元旦に撮る肥後橋の高層ビル 1月1日は個人的毎年恒例行事、「新春高層ビル撮り」やってます。今年はコミケも無く、大阪でのんびり過ごしてたので大阪で1番好きな高層ビル密集地帯、中之島の肥後橋駅周辺に行ってきました。スタートは淀屋橋から、今年も快晴に恵まれました。まずはこぶ... 2021.01.01 昼景
昼景 うめきたフロアから見るうめきた二期昼景 2024年に先行街開きし、2028年に全体竣工する予定の大阪最大の再開発、うめきた二期。今回はグランフロント大阪北館の6階から現在の様子を撮ってきました。グランフロント北館の6Fは飲食店街になっており、写真のようにうめきた2期を見ながらお食... 2020.10.30 昼景
昼景 2019年元旦に撮る秋葉原の高層ビル 1月1日は個人的毎年恒例行事、「新春高層ビル撮り」やってます。今年は秋葉原です。昨年はさいたま新都心、その前は六本木1丁目だったかな。最初は秋葉原の中心から少し離れた昌平橋近くにある建設中の高層ビル「住友不動産秋葉原ファーストビル」です。2... 2019.01.13 昼景
昼景 さいたま新都心の高層ビル群 毎年1月1日にはどこかしら高層ビルを撮りに行くのですが、2018年はさいたま新都心に行ってきました。この日は快晴、関東は1月1日の晴れ率が高くて良いですね。右から「NTTドコモさいたまビル」「さいたま新都心ビル」「明治安田生命さいたま新都心... 2018.01.15 昼景
夜景 生駒山上遊園地夜間営業と電波塔萌え 大阪の誇る一大夜景スポット信貴生駒スカイラインにある生駒山上遊園地の夜間営業に行ってきました。夜間営業は8月の全日と7月と9月の土日祝に開催されており、生駒山の夏の風物詩的なイベントになっています。目的は遊園地の遊具と夜景のコラボレーション... 2017.09.12 ライトアップ夜景昼景
昼景 貸し切りクルーズで中之島1周!【御船かもめ】 すっかり常連になりつつある御船かもめさんに乗ってきました。今回は貸し切りクルーズでオリジナルのルート、中之島1周コースです!※中之島1周コースは水位の関係で可能な日時が決まっているので、同じ貸し切りクルーズを考えている方は御船かもめさんにお... 2017.08.21 昼景
夜景 御舟かもめ【バークルーズ】 御舟かもめさん(以下かもめさん)の「バークルーズ」に乗ってきました。かもめさんは2016年7月開催の「夜ドボククルーズ」でお世話になってから、3度目の乗船です。大阪はクルーズ船の観光が発展しておりますが、そんな中かもめさんは独自のクルーズ内... 2017.06.11 夜景昼景
夜景 中之島フェスティバルシティ、昼と夜。 4/17にオープンしてひと月経ったフェスティバルタワーウエスト。雲一つない快晴の日にその雄大な姿を撮影しに行きました。青空がよく似合うガラス張り。約200mの高さは足元から見上げると圧巻です。コンラッドホテル部分とそれ以下の部分で作りが異な... 2017.05.19 ライトアップ夜景昼景
ライトアップ 阪神高速大和川線ハイウェイウォーク開通記念イベントに行ってきた。その2 大和川トンネルウォーク後半戦、折り返し地点からスタートです。鉄砲出口から三宝ジャンクションまで歩きましたが、今度は逆に三宝ジャンクションから鉄砲出口に向かって歩きます。明るいトンネルでしたが、だんだん暗くなり、ライティングに変化が。光の演出... 2017.01.24 その他ライトアップ昼景
昼景 阪神高速大和川線ハイウェイウォーク開通記念イベントに行ってきた。その1 1月21日、阪神高速6号大和川線の開通を記念したイベント、阪神高速大和川線ハイウェイウォークに参加してきました。普段滅多に歩くことが許されない、高速道路を歩けるレアイベント。その様子を2回に分けてご紹介します。まず最初に出迎えてくれたのは空... 2017.01.23 その他昼景
昼景 ベイタワーからの眺め、日中の場合。 以前ベイタワーの夜景を紹介しましたが、今回は日中の眺めを紹介。撮影した日はくもり空で良いコンディションとは言いにくかったですが…朝ごはんを食べながら陽が射すのを待ちました。空のコンディションが比較的マシな中之島エリアを中心に撮影。高層ビル群... 2017.01.13 昼景
昼景 こみトレのお知らせと年末年始の事 すっかり1月も10日が過ぎましたが、C91にて夜行部及び超高層ビルを愛でる会のスペースにお越し頂きありがとうございました。そして、関西圏の皆様お待たせしました。来る1月15日のこみっくトレジャー29にて夜行部参加します!!今回、超高層ビルを... 2017.01.11 その他昼景
昼景 OSAKA WHEELからの眺めと太陽の塔 9月10日、万博公園の入場無料に合わせてエキスポシティの観覧車、OSAKA WHEELに乗ってきました。観覧車の前に、太陽の塔を見に万博公園へ。今まで1度も目の前で見たことなかった念願の太陽の塔。私の生まれ育った神奈川県川崎市の小中学生は必... 2016.09.11 昼景
昼景 お盆休みのこと コミックマーケット90参加者の皆様お疲れ様でした。そして、超高層ビルを愛でる会にお越しいただきありがとうございました。今回は小さなスペースを有効利用するためにサークル長が工夫をこらしたディスプレイでお出迎え。半年ぶりに訪れた東京は涼しく、快... 2016.08.19 その他昼景