その他 プラスティック・ラブの写真集を作った話 「プラスティック・ラブ」をご存知だろうか1984年に発表された竹内まりや女史の名曲であり、昨今のシティ・ポップブームの神曲的扱いをされている楽曲で、最近も多くのアーティストにカバーされています。そんなカバーの中でハロープロジェクト所属のアイ... 2022.10.10 その他
その他 ジャンクションの夜景写真集出すにあたって この度私が代表を勤めている「夜行部」にて、阪神高速道路のジャンクションに特化した夜景写真集を出します。元々「夜ビル」というライトアップした高層ビルを紹介する本を連続で出しており、次は大阪のリメイク!そして東京の増補改訂!と思って進めてはいた... 2021.10.30 その他
その他 PIXTAをはじめました 新型コロナウイルス感染拡大の煽りを例に漏れず受けましたすぴらです。会社からも出勤日数を半分にするよう指示を受け、1ヶ月ちょっと。休業補償もあれど正直なところ生活は苦しいです。そんな状況に足しになれば、と思ってPIXTAをはじめました。マイペ... 2020.06.10 その他
その他 夜景撮影してたらニューヨーカーと友達になった話 大変ご無沙汰しております。今年の1月に転職して以来、忙しい日々を過ごしており、たまに撮影に行けどもまとまった形で発表する余裕がありませんでした。趣味が満足に出来ないぐらい忙しいのは問題とわかりつつ、ちょっと人生賭けた仕事をしてました。まあそ... 2019.12.07 その他
その他 C95の事と裏話 あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い致しますそして、C95とおもしろ同人誌バザールプチの夜行部スペースにお越しいただきありがとうございました。今回の目玉は夜行部の本気(毎回本気ですが)「夜ビルVol.5 TOKYO」でした。C... 2019.01.09 その他
夜景 C95と屋形船と東京撮影 C95にて「夜行部」「超高層ビルを愛でる会」として参加しました。目的はそれぞれのサークルの新作及び既刊の頒布。まず、暑い中の&過去最高レベルの混雑の中、弊サークルスペースにお越しくださってありがとうございました。あまりの人の多さで弊サークル... 2018.08.18 その他夜景
その他 ポートフォリオサイトのリニューアル行いました 2015年より運用しているポートフォリオサイトのリニューアルを行いました。作品としての写真を掲載しているだけのシンプルなサイトでしたが、デザイン制作物や私自身の事も記載し、今後の創作活動やビジネスに繋げていけるようなものにしました。1コンテ... 2018.08.06 その他
その他 【Ⅰ型時代】SIGMAの超広角レンズは高層ビル撮りにオススメ!という話 今回は、私が超高層ビルや街中を撮影するときに愛用しているレンズの話をしようと思います。ちなみに、私のメインカメラはCanonのEOS6Dなので、それに準じた話をします。愛用レンズはズバリ『SIGMAの広角ズームレンズ 12-24mm F4.... 2018.06.15 その他
その他 夜ビルの事【新作】【イベント】【通販】 告知です。2016年の12月から刊行はじめた夜ビルシリーズも日本にまだまだ高層ビルが存在し、皆様が興味関心持って頂けたおかげで3作目が出来ました。3作目は名古屋、そう「世界のNAGOYA」です。(どっかの高層ビルの公式に書いてありました。)... 2018.01.12 その他
夜景 梅北地上部新歩道歩いてきた 19日の10時、大阪駅と新梅田シティを結ぶ梅北地下道が惜しまれつつ閉鎖され、新たな地上ルートが同時刻に開通されました。梅北地下道は昭和3年から使われ続け、新梅田シティや中津方面と大阪駅を繋ぐ、必要不可欠の道でした。さて、地上ルートはうめきた... 2017.12.19 その他夜景
その他 【おもしろ同人バザール】委託のお知らせ【交通法規研究会さん】 夜ビル2をまたまた交通法規研究会さんのところで委託をお願いすることになりました。参加されるイベントは『おもしろ同人バザール』コミケで言う「旅行・メカミリ」「鉄道」「評論・情報」ジャンル特化の同人誌即売会です。私も個人的に気になっていた同人誌... 2017.10.20 その他
その他 【秋コレ】委託のお知らせ【交通法規研究会さん】 来る9/24に秋葉原で開催される秋葉原オンリー同人誌即売会『秋コレ』に参加する知人のサークルに夜行部の著書、夜ビル神戸編を委託頒布することになりました。委託頒布先は鉄道関係の同人誌やオリジナルの切符(という呼び方で良いのかな?)を制作してい... 2017.09.21 その他
ライトアップ TOKYOARTCITYに訪れて コミケ参加しに東京に訪れた際に後楽園にて開催されている展示「TOKYO ART CITY」を見に行ってきました。最新テクノロジーを用いて東京をモチーフに見て体験して楽しめる広大なアート作品となっています。制作は「NAKED」というあべのハル... 2017.08.24 その他ライトアップ
その他 夜ビルの話 C92にてスペースに起こしいただいた方、夜ビルをお手に取っていただいた方、通販にて注文していただいた方、関係者の皆様、一緒に制作していただいたお二方、ありがとうございました。おかげさまで2日間でC92用に用意した150部が完売。多くの方に興... 2017.08.16 その他
夜景 『夜ビル-Buillumination-Vol.2 神戸編』C92にて頒布のお知らせ。 同人誌、新刊のお知らせです。来る8月11日~13日に有明で開催されるコミックマーケット92に参加します。今回は13日に、評論ジャンルにて『夜行部』として参加します。12日にも旅行メカミリジャンルにて、長年お世話になりっぱの『超高層ビルを愛で... 2017.08.02 その他夜景
その他 都内の高層ビル巡りにはコミュニティサイクルが便利!! 3月の3連休に東京へ高層ビル撮影遠征に行ってきました。その時利用したコミュニティサイクルが大変便利だったのでご紹介しようと思います。コミュニティサイクルとは、いわゆるレンタサイクル。都内6区に設置された駐輪場(ポート)で電動自転車(!)をい... 2017.03.22 その他
その他 NightSkyscraper更新してますよの話 別サイト NightSkyscraper 細々と更新しています。最近のアップしたのはこんな感じ。大阪人なので大阪ばっかり。日本全国全ての80m以上の高層ビルを掲載予定。今は自分の行動範囲にある高層ビルばかりを掲載しています。大阪の高層ビルの... 2017.02.27 その他
ライトアップ 阪神高速大和川線ハイウェイウォーク開通記念イベントに行ってきた。その2 大和川トンネルウォーク後半戦、折り返し地点からスタートです。鉄砲出口から三宝ジャンクションまで歩きましたが、今度は逆に三宝ジャンクションから鉄砲出口に向かって歩きます。明るいトンネルでしたが、だんだん暗くなり、ライティングに変化が。光の演出... 2017.01.24 その他ライトアップ昼景
昼景 阪神高速大和川線ハイウェイウォーク開通記念イベントに行ってきた。その1 1月21日、阪神高速6号大和川線の開通を記念したイベント、阪神高速大和川線ハイウェイウォークに参加してきました。普段滅多に歩くことが許されない、高速道路を歩けるレアイベント。その様子を2回に分けてご紹介します。まず最初に出迎えてくれたのは空... 2017.01.23 その他昼景
昼景 こみトレのお知らせと年末年始の事 すっかり1月も10日が過ぎましたが、C91にて夜行部及び超高層ビルを愛でる会のスペースにお越し頂きありがとうございました。そして、関西圏の皆様お待たせしました。来る1月15日のこみっくトレジャー29にて夜行部参加します!!今回、超高層ビルを... 2017.01.11 その他昼景