その他

【おもしろ同人バザール】委託のお知らせ【交通法規研究会さん】

夜ビル2をまたまた交通法規研究会さんのところで委託をお願いすることになりました。参加されるイベントは『おもしろ同人バザール』コミケで言う「旅行・メカミリ」「鉄道」「評論・情報」ジャンル特化の同人誌即売会です。私も個人的に気になっていた同人誌...
橋夜景

なみはや大橋【大阪市港区・大正区】

POINT大阪市港区と大正区を結ぶ、尻無川に架かる全長1,740mの大きな橋。かつては有料道路だったが、2014年より無料化。歩道があるので夜景スポットとしても有名。大阪港駅側POINT徒歩でアクセスする場合は大阪港駅からが5号線沿いに歩い...
橋夜景

田蓑橋【大阪府大阪市北区】

POINT京阪渡辺橋駅付近に掛かる橋。ほたるまちや関電ビルディング、ダイビル本館等を見上げるのに適している。部分的に出っ張りがあり、通行人を気にせずに眺めの鑑賞や撮影ができる。水の回廊ライトアップPOINT中之島の中央に流れる、田蓑橋の掛か...
橋夜景

【改修工事中】堂島大橋【大阪府大阪市福島区】

2018年02月現在、改修工事につきライトアップが中止、車道の通行止めが行われております。POINT京阪中之島線、中之島駅1番出口出てすぐの橋。水都大阪の玄関口として、船舶通行時など、照明のカラーが「おもてなし」のあかりとして変化する。中之...
橋夜景

玉江橋【大阪府大阪市福島区】

POINT京阪中之島線、中之島駅6番出口出てすぐの橋。橋自体が特徴的なライトアップをしており、時間毎にカラーリングが変化する。東部方面はほたるまちや中之島の中心地を眺める事が出来、西部方面は中之島バンクス等が見える。
橋夜景

昭和橋【大阪府大阪市西区】

POINT 中之島エリアの最西端に位置するアーチ橋。土佐堀川と木津川が分岐しているところに掛かっている。橋の南側からは阿波座のOMPタワーと木津川橋が見え、一方、木津川橋からも昭和橋がNCB等、中之島最西端の高層ビル群と一緒に見える。
その他

【秋コレ】委託のお知らせ【交通法規研究会さん】

来る9/24に秋葉原で開催される秋葉原オンリー同人誌即売会『秋コレ』に参加する知人のサークルに夜行部の著書、夜ビル神戸編を委託頒布することになりました。委託頒布先は鉄道関係の同人誌やオリジナルの切符(という呼び方で良いのかな?)を制作してい...
夜景

生駒山上遊園地夜間営業と電波塔萌え

大阪の誇る一大夜景スポット信貴生駒スカイラインにある生駒山上遊園地の夜間営業に行ってきました。夜間営業は8月の全日と7月と9月の土日祝に開催されており、生駒山の夏の風物詩的なイベントになっています。目的は遊園地の遊具と夜景のコラボレーション...
夜景

シーサイドトップからの眺め

夏コミの時期、浜松町駅前にある世界貿易センタービルの展望台「シーサイドトップ」に訪れました。目的は建設途中の「ニッセイ浜松町クレアタワー」8/12時点でキレイなクレーンと東京タワー・六本木ヒルズのコラボレーションが見れました。現在はクレアタ...
ライトアップ

TOKYOARTCITYに訪れて

コミケ参加しに東京に訪れた際に後楽園にて開催されている展示「TOKYO ART CITY」を見に行ってきました。最新テクノロジーを用いて東京をモチーフに見て体験して楽しめる広大なアート作品となっています。制作は「NAKED」というあべのハル...
昼景

貸し切りクルーズで中之島1周!【御船かもめ】

すっかり常連になりつつある御船かもめさんに乗ってきました。今回は貸し切りクルーズでオリジナルのルート、中之島1周コースです!※中之島1周コースは水位の関係で可能な日時が決まっているので、同じ貸し切りクルーズを考えている方は御船かもめさんにお...
その他

夜ビルの話

C92にてスペースに起こしいただいた方、夜ビルをお手に取っていただいた方、通販にて注文していただいた方、関係者の皆様、一緒に制作していただいたお二方、ありがとうございました。おかげさまで2日間でC92用に用意した150部が完売。多くの方に興...
夜景

『夜ビル-Buillumination-Vol.2 神戸編』C92にて頒布のお知らせ。

同人誌、新刊のお知らせです。来る8月11日~13日に有明で開催されるコミックマーケット92に参加します。今回は13日に、評論ジャンルにて『夜行部』として参加します。12日にも旅行メカミリジャンルにて、長年お世話になりっぱの『超高層ビルを愛で...
夜景

御舟かもめ【バークルーズ】

御舟かもめさん(以下かもめさん)の「バークルーズ」に乗ってきました。かもめさんは2016年7月開催の「夜ドボククルーズ」でお世話になってから、3度目の乗船です。大阪はクルーズ船の観光が発展しておりますが、そんな中かもめさんは独自のクルーズ内...
夜景

中之島フェスティバルシティ、昼と夜。

4/17にオープンしてひと月経ったフェスティバルタワーウエスト。雲一つない快晴の日にその雄大な姿を撮影しに行きました。青空がよく似合うガラス張り。約200mの高さは足元から見上げると圧巻です。コンラッドホテル部分とそれ以下の部分で作りが異な...
夜景

六甲アイランドの夜

2017年のGW初日、六甲ライナーに乗って六甲アイランドに訪れました。実は次回コミケの新作は神戸の高層ビルをテーマにしようと考えており、GW期間中は神戸に通うぞ!と意気込んだ初日だったのですが、次の日から風邪でダウン。残りは終始、家で寝てま...
夜景

大阪城西の丸庭園の夜桜

夜桜撮影に大阪城の西の丸庭園に行ってきました。西の丸庭園は、天守閣の西にある広さ約6.5haの庭園で、約半分が芝生におおわれ、桜の名所としても有名だそうです。大阪城を間近で見る場所、というより芝生に座ってのんびり緑と大阪城を眺める場所でした...
その他

都内の高層ビル巡りにはコミュニティサイクルが便利!!

3月の3連休に東京へ高層ビル撮影遠征に行ってきました。その時利用したコミュニティサイクルが大変便利だったのでご紹介しようと思います。コミュニティサイクルとは、いわゆるレンタサイクル。都内6区に設置された駐輪場(ポート)で電動自転車(!)をい...
夜景

三菱東京UFJ銀行大阪ビル建替えの様子

出来た高層ビルを愛でるのが基本スタイルの私。サイト用の撮影をしていたら、超カッコイイ建設現場を発見!!御堂筋沿いの高さ規制緩和を受けて、高層ビルへ建替えを行っている「三菱東京UFJ銀行大阪ビル」本館とその別館です。中身、こんなに丸見えでええ...
その他

NightSkyscraper更新してますよの話

別サイト NightSkyscraper 細々と更新しています。最近のアップしたのはこんな感じ。大阪人なので大阪ばっかり。日本全国全ての80m以上の高層ビルを掲載予定。今は自分の行動範囲にある高層ビルばかりを掲載しています。大阪の高層ビルの...